-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014-11-05 Wed
-前回からの続き-<怪我から4週間が過ぎました>
先日、そら

この日は、てん


そらは毎週のように病院に連れて来られているので「慣れっこ」になりました。
顔に余裕が感じられます。
てんにとっては、久々の病院です。
診察台に載せられない様に妻にしがみつき必死に抵抗していました。
てんは、診察室に入るまで尻尾をブンブン振り回し喜びを表現しているのに、
診察室に入った途端震えだすのは何でだろう?
先におびえる


この日も、先生は



先生にいろいろ質問した【内容】の一部とその答えは、
【そらの膝蓋骨脱臼のグレードは?】
現在

ネットで「グレード2」の症状を調べてみると、
『膝蓋骨は正常な位置にあるのですが、膝を曲げると脱臼してしまいます。
脱臼した膝関節は足をまっすぐにしたり指の力で押したりしないと元には戻りません。
日常生活にはそれほど支障はありませんが、脱臼しているときには跛行がみられます。
足を後ろに伸ばして脱臼を整復しようとするしぐさがみられることがあります。
脱臼が元に戻ると普通に歩けるようになりますが、時間の経過とともに、膝の靭帯が伸びたり骨が変形を起こしたりすると、グレード3に移行してしまう場合があります。』
とのことです。
飼い主もまさにこの通りだなと感じています。
【サポーターの様な物は無いのか?】
脚を痛めた人がスポーツをする時に膝用のサポーターって有りますよね?
先生に「ワンコの膝用のサポーターって無いのですか?」と尋ねてみました。
特注で作る業者さんは、存在するそうです。
しかし、人間のサポーターの様に屈伸性に優れているものではなく、ほとんどギブスの様なもので曲げ伸ばしが出来なくなってしまうようです。
温存療法にする場合でも筋力は大切なのであまりお勧めできないとのことでした。
【今後、どのグレードの時点になったら手術をした方が良いか?】
先生曰く、グレード3・グレード4でも手術しないワンコはいるとのこと。
大型犬では、外科手術が必要な場合でも、小型犬で運動量の少ないワンコや高齢の場合は温存療法で過ごしている子も多いようです。
グレード3・4になっても脚を痛がったりしないワンコもいるようです。
この点については、まだまだ激しい遊びが大好きな

先生に相談して、もう少し様子を見ることにしました。
結局のところ、外科手術をするか温存療法にするかは今後の

まだまだ、飼い主は悩まないといけないようですね。
長々のご報告読んで頂きありがとうございます。
応援、お願いします


にほんブログ村
<そんな暇を持て余している








わたしが遊んであげるわ!」

でも姉ちゃん独りよがりだからな…」


わたしが不利な体勢からの~」





いつもこればっかりーーっ!
もう、やめたぁーー!!」


キュリキュリ…」

てんちゃん、いじけちゃったじゃないかー
そらは、いっつも攻撃側じゃん。
そらー、てんちゃんに謝っておいたほうかいいぞ!」



てんは攻撃しないんだよ。
てんは、できた妹なんだよ」


わたし寝る…」





そろそろ、モンモン姉妹を発散させないと家出しそうですね…
-つづく-

にほんブログ村
テーマ:ジャックラッセルテリア - ジャンル:ペット
大変ですよね・・・
多頭飼いだと安静も難しいし・・・
治療に関しては飼い主さんがじっくり悩んで結論を出してください
それが後悔しない唯一の方法です
獣医さんもだからこそ飼い主さんの決断を大事にしてるんです。
良くなる事だけを祈ってるから~
多頭飼いだと安静も難しいし・・・
治療に関しては飼い主さんがじっくり悩んで結論を出してください
それが後悔しない唯一の方法です
獣医さんもだからこそ飼い主さんの決断を大事にしてるんです。
良くなる事だけを祈ってるから~
2014-11-05 水 21:43:07 |
URL |
まるさと
[編集]
最近は、走り回ってもケンケンする様子を見なくなりました。
これだったら、手術をしないでいいかもと思ってしまいます。
相変わらず、そらは家の中でてんと「イヌッパシリ」が始まります。
スイッチが入り、走りはじめたら飼い主の制止の合図なんて聞いてくれません。
そんな激しく遊ぶそらを微笑ましく見てしまっている親父です。
でも、それで悪くなってしまったら後悔することになるも怖いですね。
そらの為に、最善の決断をしたいと思います。アリガトウ
これだったら、手術をしないでいいかもと思ってしまいます。
相変わらず、そらは家の中でてんと「イヌッパシリ」が始まります。
スイッチが入り、走りはじめたら飼い主の制止の合図なんて聞いてくれません。
そんな激しく遊ぶそらを微笑ましく見てしまっている親父です。
でも、それで悪くなってしまったら後悔することになるも怖いですね。
そらの為に、最善の決断をしたいと思います。アリガトウ
2014-11-06 木 09:23:39 |
URL |
そら☆てん
[編集]